This Category : 息子ちゃんと映画
WALL・E、観たよ(^-^)
朝一で(って言っても、そんなに早くないけど)
映画館に、息子ちゃんと一緒に行きました。
私と息子ちゃんと2人だけで、
旦那ちゃんは、実家へ行きました。
見た映画は、「WALL・E」です。
WALL・E(英語サイト)←こっちのほうが、可愛いかも♪
ピクサー映画の最新作です(^-^)
(日本は、12月公開のようですね~)
息子ちゃんは、予告を観た時から、
ずっと、観たがってたの。
(私もねf(^ー^; ポリポリ)
朝一(10時開演)で、行ったんだけど、
さすが!夏休みだけあって
平日なのに、チケット売り場は、並んでたわ。
中に入って、食べ物買おうと思ったら、
何と、長蛇の列!
息子ちゃんと先に、シートを取って、
私だけ、食べ物を買いに、行ったの。
並んだのが、10時15分前で、
買い終わったのが、10時2分前!
ギリギリだったわf(^ー^; ポリポリ
息子ちゃんは、歯をスペース入れてるので、
もう、ポップコーンを食べることが、
当分の間、出来なくなってしまったから、
【ナチョチーズ】を購入
(5ドル50セント!Σ( ̄□ ̄;)高ッ!)
↑もし、外で買ったら、2ドルでドリンク付で買えるのに!!
飲み物も、レギュラーで3ドル50セント(高すぎじゃ!)
お水持参してきてよかったわ。
始まる頃になったら、
家族連れの、ママパパ入場。
アッという間に、館内満員になりました~!
ストーリーは、
ウォーリー(ゴミ処理ロボット)は、
ゴミの山となった地球で、ただ1人ゴミを、集めては、
箱型にして、詰め上げてる毎日。
まるで、ビルを、建ててる感じなの。
そこへある日、
新型ロボットイブが、来て、
人類が滅亡している場所を探索。
(何かを探してる感じ)
それが、植物だったのには、
ちょっとびっくりだったけど。
ウォーリーは、イブが、
好きになるの(とっても可愛いよ~♪)
イブが、連れ去れてしまう(理由があってね)時に
一緒に、付いていって、
そこで、人間と遭遇するの。
その人間達って、なんか、
未来のアメリカ人たちを想像しちゃったわ。
(全員デブなんだもん!)
近未来の感じで、皆、動くシートに座ってて、
歩くことすらしないの。
モニターで、友達と話をしたり、
ジュースは、呼べば、飛んでくる、
食べ物は、そのまま、そのシートに座ってれば、
ロボットが運んでくる。
まったく、そこから、動かなくても、
生活が可能なの。
でも、観てると、ちょっと不気味f(^ー^; ポリポリ
隣同士で、話もしないし、
感情が、まったく無い感じ。
ソコへ、ウォーリーが、来て、
1人の女性に、声をかけるのね。
そして、その女性も、初めて、
目の前のモニター以外の景色を見て、
びっくりするの。
とにかく、飽きさせない、
ストーリ展開で、息子ちゃんも、
1時間37分だったけど、
きちんと、観てたわ。
友情あり、心温まる映画です。
家族揃って見ることをオススメするわ(^-^)
もちろん、毎回ピクサー映画で、
最初に、上映する、ショートストーリーも、あるよ。
可愛い~バニーちゃんが、出てきます。
(このぐらいにしておくわ)
映画が終わった瞬間、
館内いっせいに、拍手喝さいでした。
(そのくらい良い映画ってことかな~)
さすがピクサー映画です!
息子ちゃんは、帰ってから、
ウォーリーを、作ったり、
ストーリーを、旦那ちゃんに話したり、
ウォーリー大好き!になってたわ。
是非、ご家族揃って観てね~
(⌒▽⌒)v
ランキングに参加してます
良かったら、評価をお願いしますm(_ _)m

皆様のご協力をお願いいたします<(_ _)>映画館に、息子ちゃんと一緒に行きました。
私と息子ちゃんと2人だけで、
旦那ちゃんは、実家へ行きました。
見た映画は、「WALL・E」です。
WALL・E(英語サイト)←こっちのほうが、可愛いかも♪
ピクサー映画の最新作です(^-^)
(日本は、12月公開のようですね~)
息子ちゃんは、予告を観た時から、
ずっと、観たがってたの。
(私もねf(^ー^; ポリポリ)
朝一(10時開演)で、行ったんだけど、
さすが!夏休みだけあって
平日なのに、チケット売り場は、並んでたわ。
中に入って、食べ物買おうと思ったら、
何と、長蛇の列!
息子ちゃんと先に、シートを取って、
私だけ、食べ物を買いに、行ったの。
並んだのが、10時15分前で、
買い終わったのが、10時2分前!
ギリギリだったわf(^ー^; ポリポリ
息子ちゃんは、歯をスペース入れてるので、
もう、ポップコーンを食べることが、
当分の間、出来なくなってしまったから、
【ナチョチーズ】を購入
(5ドル50セント!Σ( ̄□ ̄;)高ッ!)
↑もし、外で買ったら、2ドルでドリンク付で買えるのに!!
飲み物も、レギュラーで3ドル50セント(高すぎじゃ!)
お水持参してきてよかったわ。
始まる頃になったら、
家族連れの、ママパパ入場。
アッという間に、館内満員になりました~!
ストーリーは、
ウォーリー(ゴミ処理ロボット)は、
ゴミの山となった地球で、ただ1人ゴミを、集めては、
箱型にして、詰め上げてる毎日。
まるで、ビルを、建ててる感じなの。
そこへある日、
新型ロボットイブが、来て、
人類が滅亡している場所を探索。
(何かを探してる感じ)
それが、植物だったのには、
ちょっとびっくりだったけど。
ウォーリーは、イブが、
好きになるの(とっても可愛いよ~♪)
イブが、連れ去れてしまう(理由があってね)時に
一緒に、付いていって、
そこで、人間と遭遇するの。
その人間達って、なんか、
未来のアメリカ人たちを想像しちゃったわ。
(全員デブなんだもん!)
近未来の感じで、皆、動くシートに座ってて、
歩くことすらしないの。
モニターで、友達と話をしたり、
ジュースは、呼べば、飛んでくる、
食べ物は、そのまま、そのシートに座ってれば、
ロボットが運んでくる。
まったく、そこから、動かなくても、
生活が可能なの。
でも、観てると、ちょっと不気味f(^ー^; ポリポリ
隣同士で、話もしないし、
感情が、まったく無い感じ。
ソコへ、ウォーリーが、来て、
1人の女性に、声をかけるのね。
そして、その女性も、初めて、
目の前のモニター以外の景色を見て、
びっくりするの。
とにかく、飽きさせない、
ストーリ展開で、息子ちゃんも、
1時間37分だったけど、
きちんと、観てたわ。
友情あり、心温まる映画です。
家族揃って見ることをオススメするわ(^-^)
もちろん、毎回ピクサー映画で、
最初に、上映する、ショートストーリーも、あるよ。
可愛い~バニーちゃんが、出てきます。
(このぐらいにしておくわ)
映画が終わった瞬間、
館内いっせいに、拍手喝さいでした。
(そのくらい良い映画ってことかな~)
さすがピクサー映画です!
息子ちゃんは、帰ってから、
ウォーリーを、作ったり、
ストーリーを、旦那ちゃんに話したり、
ウォーリー大好き!になってたわ。
是非、ご家族揃って観てね~
(⌒▽⌒)v
ランキングに参加してます
良かったら、評価をお願いしますm(_ _)m




スポンサーサイト
「カンフーパンダ」/恐るべし6歳児の行動
今朝は、息子ちゃん、ムクッと
起き上がり、トイレに向かった。
その後、リビングへ行くのかと思ったら、
直行で、ベッドルームに帰ってきた。
(llllll・_・llllll)......ン?
「マミーダディーがいないよ!」
はは~ん。さては、またカジノへ行ったな。
旦那ちゃんの引き出しを、ちょっぴり
チェック。思ったとおり、メンバーズカードが、
なくなってる。
携帯に電話してみた。
おっ、出たじゃん。
家の近くまで来てたみたい。
帰ってきました。( →_→)ジロ!
息子ちゃんが、ずっと観たがってた、
「カンフーパンダ」を観ることに。
一番早い時間で、10時15分だったので
10時に、家を出た。
2,3人並んでるだけだったわ。
アーリーバードなので、1人5ドル50セント。
そして、息子ちゃんの大好きな、
キッズコンボを旦那ちゃんが購入して、
私と息子ちゃんは、先に行って、席を取った。
まだ、1人ぐらいしか、いなかったわ。
でも、始まる10分くらいになったら、
子供づれの家族で、半分以上席がなくなってた。
早く来て、大正解でした(⌒▽⌒)v
今、こちらでは、
インクレディブルハルク、インディアナジョーンズ、カンフーパンダと
子供向けの映画が、目白押し。夏休みだしね。
「カンフーパンダ」だけど、とっても面白かった。
パンダってイメージ的に、ノッソノッソ、歩いて、動作も、
あまり機敏って感じがしないよね。
それが、カンフーの達人になるんだから、
スゴイ!最初から、達人じゃないんだよね~
食べることが大好きなの。
それと!声の出演がすごい豪華~
パンダ(ポー)=ジャックブラック
シーフー師匠=ダスティンホフマン
マスタータイガー=アンジェリーナジョリー
マスターヘビ=ルーシーリュー
マスターモンキー=ジャッキーチェン
最後のテロップ観て、気づいた私f(^ー^; ポリポリ
大人も子供も一緒に楽しめる映画だよん。
日本では、7月26日公開だそうです。
公式サイトは、⇒カンフーパンダ
++++++++++++++++++++++++++++++
久しぶりに、日本のストアへ行ってきた。
もう!息子ちゃんには、手を焼くわ!
1分もジッとしてないのよね~
座って待っててって言っても、
チョコンと座ったかと思うと、即立って、
動き回る。
ストアに行ったら、
箱が立たせてあったところに
なんと突進していった。
唖然としてしまった私( ̄▽ ̄;)
カンフーパンダを観終わってから、
とにかく、ビシバシとたたくたたく。
(痛いってもんじゃないわ(-"-;)
ボバティーを買いに、他の店へ。
ソコに、置いてあった、ストローを
2本取って、チャンバラごっこ。
止めなさいと私。
そのまま、モトへ戻そうとするから、
お店の人も、嫌な顔。
私は、それを取り上げようとしたんだけど、
角にあたってしまい、ストローは、
お店の内側へ落ちてしまった。
お店のお兄さん、不機嫌顔( ̄▽ ̄;)
まったく、何も言わなくなってしまった。
すみませんと謝ったけど、
まったくブスッとされてしまって、
何も言えなくなってしまった私。
もう二度と行けなくなりそうだわ。
もちろんお店の中でジッとしてるわけもなく
外へ行って、遊びまわってる。
なんてヤツだ!( ̄  ̄メ)
皆様のご協力をお願いいたします<(_ _)>起き上がり、トイレに向かった。
その後、リビングへ行くのかと思ったら、
直行で、ベッドルームに帰ってきた。
(llllll・_・llllll)......ン?
「マミーダディーがいないよ!」
はは~ん。さては、またカジノへ行ったな。
旦那ちゃんの引き出しを、ちょっぴり
チェック。思ったとおり、メンバーズカードが、
なくなってる。
携帯に電話してみた。
おっ、出たじゃん。
家の近くまで来てたみたい。
帰ってきました。( →_→)ジロ!
息子ちゃんが、ずっと観たがってた、
「カンフーパンダ」を観ることに。
一番早い時間で、10時15分だったので
10時に、家を出た。
2,3人並んでるだけだったわ。
アーリーバードなので、1人5ドル50セント。
そして、息子ちゃんの大好きな、
キッズコンボを旦那ちゃんが購入して、
私と息子ちゃんは、先に行って、席を取った。
まだ、1人ぐらいしか、いなかったわ。
でも、始まる10分くらいになったら、
子供づれの家族で、半分以上席がなくなってた。
早く来て、大正解でした(⌒▽⌒)v
今、こちらでは、
インクレディブルハルク、インディアナジョーンズ、カンフーパンダと
子供向けの映画が、目白押し。夏休みだしね。
「カンフーパンダ」だけど、とっても面白かった。
パンダってイメージ的に、ノッソノッソ、歩いて、動作も、
あまり機敏って感じがしないよね。
それが、カンフーの達人になるんだから、
スゴイ!最初から、達人じゃないんだよね~
食べることが大好きなの。
それと!声の出演がすごい豪華~
パンダ(ポー)=ジャックブラック
シーフー師匠=ダスティンホフマン
マスタータイガー=アンジェリーナジョリー
マスターヘビ=ルーシーリュー
マスターモンキー=ジャッキーチェン
最後のテロップ観て、気づいた私f(^ー^; ポリポリ
大人も子供も一緒に楽しめる映画だよん。
日本では、7月26日公開だそうです。
公式サイトは、⇒カンフーパンダ
++++++++++++++++++++++++++++++
久しぶりに、日本のストアへ行ってきた。
もう!息子ちゃんには、手を焼くわ!
1分もジッとしてないのよね~
座って待っててって言っても、
チョコンと座ったかと思うと、即立って、
動き回る。
ストアに行ったら、
箱が立たせてあったところに
なんと突進していった。
唖然としてしまった私( ̄▽ ̄;)
カンフーパンダを観終わってから、
とにかく、ビシバシとたたくたたく。
(痛いってもんじゃないわ(-"-;)
ボバティーを買いに、他の店へ。
ソコに、置いてあった、ストローを
2本取って、チャンバラごっこ。
止めなさいと私。
そのまま、モトへ戻そうとするから、
お店の人も、嫌な顔。
私は、それを取り上げようとしたんだけど、
角にあたってしまい、ストローは、
お店の内側へ落ちてしまった。
お店のお兄さん、不機嫌顔( ̄▽ ̄;)
まったく、何も言わなくなってしまった。
すみませんと謝ったけど、
まったくブスッとされてしまって、
何も言えなくなってしまった私。
もう二度と行けなくなりそうだわ。
もちろんお店の中でジッとしてるわけもなく
外へ行って、遊びまわってる。
なんてヤツだ!( ̄  ̄メ)
なんで?!
旦那ちゃんの弟の家に行ったのもあるけど、
3人で、朝一で、映画も見たの。
「Horton Hears Who」という映画。
Dr,Seussの映画です。

映画は、10時からだったので、
ちょっと遅れたけど、まだ、始まってなかったの。
10分経過
始まらない。
20分経過
始まらない。
おかしい!( ̄□ ̄;)
10時30分過ぎ、
映画館の女性が来て、
説明。
やっと始まる!
(llllll・_・llllll)......ン?
あれ?
タイトル違うじゃん!
他のパパも、気づいて、
子供を置いて出て行ってすぐ、
戻ってきて、子供をつれていった。
私も、息子ちゃんを連れて出て、
映画上映のイラストを見てびっくり!
替わってる( ̄▽ ̄;)
なんと、上映する映画が、入れ替わってた。
急いで、となりへ。
もう、始まってた。
どうりで、他のパパママも、
移動していった人たちが多かったはずだわ。
もっと、早く気づけばよかった。
30分無駄にしてしまったわ。
途中からだったけど、見た。
息子ちゃんは、Dr.Seussの本が大好き。
この映画も、予告で見て、
見ようと思ってた。
最初から見てないから、あらすじかけないけど、
途中からでも、私は、とっても、温かい感じがしたわ。
子供にもいいけど、大人にも、子供に返った感じで、
見られると思うわ。家族みんなで見られる、
ほんわかする感じの映画です。
オススメの映画!(⌒▽⌒)v
***************************************
日本と違って、
途中からだから、次のを途中までって、観られない。
見終わったら、出なくちゃいけない。
これからは、チケットに書かれている、
番号を、信じることにするわ。
アメリカって、本当、
こういうところ、いい加減なんだよね~。
皆様のご協力をお願いいたします<(_ _)>3人で、朝一で、映画も見たの。
「Horton Hears Who」という映画。
Dr,Seussの映画です。

映画は、10時からだったので、
ちょっと遅れたけど、まだ、始まってなかったの。
10分経過
始まらない。
20分経過
始まらない。
おかしい!( ̄□ ̄;)
10時30分過ぎ、
映画館の女性が来て、
説明。
やっと始まる!
(llllll・_・llllll)......ン?
あれ?
タイトル違うじゃん!
他のパパも、気づいて、
子供を置いて出て行ってすぐ、
戻ってきて、子供をつれていった。
私も、息子ちゃんを連れて出て、
映画上映のイラストを見てびっくり!
替わってる( ̄▽ ̄;)
なんと、上映する映画が、入れ替わってた。
急いで、となりへ。
もう、始まってた。
どうりで、他のパパママも、
移動していった人たちが多かったはずだわ。
もっと、早く気づけばよかった。
30分無駄にしてしまったわ。
途中からだったけど、見た。
息子ちゃんは、Dr.Seussの本が大好き。
この映画も、予告で見て、
見ようと思ってた。
最初から見てないから、あらすじかけないけど、
途中からでも、私は、とっても、温かい感じがしたわ。
子供にもいいけど、大人にも、子供に返った感じで、
見られると思うわ。家族みんなで見られる、
ほんわかする感じの映画です。
オススメの映画!(⌒▽⌒)v
***************************************
日本と違って、
途中からだから、次のを途中までって、観られない。
見終わったら、出なくちゃいけない。
これからは、チケットに書かれている、
番号を、信じることにするわ。
アメリカって、本当、
こういうところ、いい加減なんだよね~。
Comment : 0
久しぶりの映画~♪
今朝は、久しぶりに映画館へ、
息子ちゃんと行ってきました。
朝一で行くと、子供も大人も、
5ドル50セント(安い!)
ちょっと、時間より遅くなってしまったので、
急いで行ってみたら、
まだ、チケット売り場は、並んでたので、
(^▽^) ホッ。
観た映画は、
「Alvin and the Chipmunks」という映画です。
(llll ̄~ ̄;lll)う~ん・・・
日本語タイトルは、ちょっとわかりません。
一応、サイトがあるので、
載せておきます。めちゃくちゃ、可愛いです(⌒▽⌒)
Alvin and the Chipmunks
まずは、映画館に入ってすぐ、
キッズコンボ(ホップコーン、ドリンク、フルーツグミセット)
(5ドル)
を、頼みました。
やっぱり、冬休みだからか、
子供づれのママパパが、多いf(^ー^; ポリポリ
混んでるかな~と、不安だったけど、
一番後ろの席は、空いていたので、よかったわ。
座ってすぐ、上映だった。
ストーリーは、3匹のチップマンクスが、
ふとしたことで、人気者になり、
色々なことを巻き起こすんだけど、
ラストは、とーーーーっても心温まるの。
日本で公開するといいなぁ~♪
アメリカでは、アニメーションとして、
結構人気があるのね。
それが、今回実写版として映画になったの。
すごく、可愛いよぉ。
息子ちゃんは、ずっと見入ってました。
1時間半弱です(子供にとっては、ちょうどいいかもね)
チラッと、実写版を載せておきます。

アマゾンで、調べたら、
他にも沢山ありました~けど、
画像入りは、
これだけ↓

皆様のご協力をお願いいたします<(_ _)>息子ちゃんと行ってきました。
朝一で行くと、子供も大人も、
5ドル50セント(安い!)
ちょっと、時間より遅くなってしまったので、
急いで行ってみたら、
まだ、チケット売り場は、並んでたので、
(^▽^) ホッ。
観た映画は、
「Alvin and the Chipmunks」という映画です。
(llll ̄~ ̄;lll)う~ん・・・
日本語タイトルは、ちょっとわかりません。
一応、サイトがあるので、
載せておきます。めちゃくちゃ、可愛いです(⌒▽⌒)
Alvin and the Chipmunks
まずは、映画館に入ってすぐ、
キッズコンボ(ホップコーン、ドリンク、フルーツグミセット)
(5ドル)
を、頼みました。
やっぱり、冬休みだからか、
子供づれのママパパが、多いf(^ー^; ポリポリ
混んでるかな~と、不安だったけど、
一番後ろの席は、空いていたので、よかったわ。
座ってすぐ、上映だった。
ストーリーは、3匹のチップマンクスが、
ふとしたことで、人気者になり、
色々なことを巻き起こすんだけど、
ラストは、とーーーーっても心温まるの。
日本で公開するといいなぁ~♪
アメリカでは、アニメーションとして、
結構人気があるのね。
それが、今回実写版として映画になったの。
すごく、可愛いよぉ。
息子ちゃんは、ずっと見入ってました。
1時間半弱です(子供にとっては、ちょうどいいかもね)
チラッと、実写版を載せておきます。

アマゾンで、調べたら、
他にも沢山ありました~けど、
画像入りは、
これだけ↓

Comment : 0
| HOME |
mira@管理人(05/16)
ちりん(05/02)
mira@管理人(10/20)
mira@管理人(10/20)
吉村梨央子(10/20)
annzu(10/07)
mira@管理人(10/07)