今年を振り返って
もう今年も残りあとちょっとなので、今年を振り返ってみることにします。多分ネットに入れるのが、大晦日のちょっとの間だけで、新年はきっと、パーティがあるので、入れないかと思うので・・・。
皆様のご協力をお願いいたします<(_ _)>
まず一番のニュースは、私の誕生日プレゼントにもなった、【息子君のおむつはずれ】でしょうね。私の誕生日間近で、突然【トイレでする!】といってくれたんですから。感動でした~♪
そして、義理の妹の病気発覚。肝臓ガンです。ショックでした。調子が悪いってことは知ってはいたんですけど、まさか、ガンだとは、思ってもみなくて、家族全員が一気に落ち込んだのを覚えています。今は、旦那ちゃんの実家で、ドライブでショッピングしたり、料理したりしていますが、その頃は、ほとんど病院生活だったんですもの。体重もかなり落ちてしまったけど、ちょうど義理の妹には平均的な体重になったようで(今までふくよかでしたので・・・)体が軽くなって楽になったと言ってます。マイクロバイオビックのおかげだと言ってます。
それから、この【育児しながら・・・】のブログをオープンしたこと。このタイトルかなり色々と考えました。どんな風につけたら自分らしくなるかな~と。英語を使って書くことも考えました。でも、そうなると、なんかシックリこないかもしれないと思ったり、パッと見て一目でどんなブログなのかということをわかるようにしたかったし、そうかといって、長いタイトルだと、バナー作ったりしたときに全部入りきれなかったりするだろうし(サイト名が、長くて困っているので)そして、ふと出てきたのが、この【育児しながら・・・】でした。
なんか、変かな~とも思ったりしましたけど、一番自分に合ってるかなと思ったので、決定したんです。
なんか、アッというまに年末に来てしまったって感じで、何もしてないのが現状です。旦那ちゃんが年末に来てとっても忙しくなってしまったし。
日本に里帰りも来月の下旬あたりになったようですしね。これには、理由があります。私達が予定していた日にちが、私の実家の方が、忙しくて、誰も空港まで迎えにこれないことがわかったからなんです。実家の父が仕事で1月、2月と忙しくなるそうなんです。旦那ちゃんには叱られましたよ。何でもっと前に言わないんだと・・・・。でも、父親の仕事って、そう前からわかっているような仕事ではないのです。だからこそ、お休みも決められないし、定年退職はないし(自分で止めるときが定年退職になるんでしょうね)自由がきかない仕事なんですよね。これは、家族しかわからないことなんです。旦那ちゃんに理解させるのは、難しいことだと思ってます。実家の母に【あなたなら、パパの仕事わかるでしょ!小さい頃から見て知ってるんだから・・・】と言われて、あっそうだったな~と思い出したところです。
で、旦那ちゃんが、1月の下旬ぐらいだと、帰ってくるのが春になっているだろうから(4月の終わり(ゴールデンウィークの前あたり))季節的にもいいだろうということで、決まってます。
息子君3歳の成長・・・。これは、本当に毎日毎日変わっている気がします。背もどんどん伸びてきてるようだし(そうじゃなきゃ困る!)言葉もいっぱい話すようになってきてるしね。
息子君これでも、2歳ちょっとすぎまでほとんど話さなかったんです。旦那ちゃんは心配したり、私が英語をほとんど話さないせいだと、まわりに非難されたりと色々ありました。でも、私は、話が【できない】んじゃなくて、【話さない】だけなんじゃないかなと思っていました。どんどん言葉を蓄積していて、急にぽーーーんと出してくるんじゃないかと・・・。その通りでした。今じゃ機関銃のようにしゃべりまくりますものね。フンフンという感じで聞いていると、話を聞いてよ!という感じですし。
もし、こういう状態で、悩んでいるママさんたちがいらしたら、今は、言葉をどんどん蓄積してるんだということを考えてみてくださいね。何も異常が見当たらないなら。周りになんと言われても、お子さんを信じてあげてくださいね。子供一人一人成長する早さは違うんですもの。
反抗的で生意気で、本当に手を焼いていますけど、やっぱり可愛いんです。親ばかですよね~。ギュッと毎日抱きしめてますもの。カァーーっとなってしまうこともあります。でも、寝顔を見たり、笑顔を見たりすると、元気をいっぱいもらっているんですよね。あと少しで、4歳になりますけど、抱っこぉ~と言われるとどうしてもしちゃってるし(ちょっと背中が痛くなることもありますが・・・)旦那ちゃんにも、【もう抱っこはしなくていいよ、僕がするから】といわれてるんですけど、抱っこと手をいっぱい広げられちゃうとね~抱っこしちゃうんですよね。きっと安心するんでしょうね。もうここまできたら、抱っこできる限りしようと思ってます。
本当に今年も残りあと数日ですね。皆さんは、【年越しそば】を食べるのでしょうね。家は、多分旦那ちゃんの実家に行って、【沖縄そば】を食べるかな~♪ 忘れなかったらデジカメに撮ってきますね。
日本だとどんなテレビがあるのかしら?【紅白】?それとも何か特別なバラエティー番組かな? あぁ~ タッキーの【里見八犬伝】があるんですよね~。うーーん、見たい!。
こちらは、カウントダウンでしょうね。色々な州のカウントダウンが見られると思います。時差があるから。一番は、NYのタイムズスクエアのカウントダウンかな~。
今年も本当に色々な方にお世話になりました。沢山の方とお友達になれてうれしかったです。タグふれや、メロメロパークとかおもしろいものにも出会えたし。来年もどうぞこの【育児しながら・・・】共々どうぞよろしくお願いいたします。
皆さん、よい年をお迎えくださいませ!
また、来年お会いしましょう~♪
そして、義理の妹の病気発覚。肝臓ガンです。ショックでした。調子が悪いってことは知ってはいたんですけど、まさか、ガンだとは、思ってもみなくて、家族全員が一気に落ち込んだのを覚えています。今は、旦那ちゃんの実家で、ドライブでショッピングしたり、料理したりしていますが、その頃は、ほとんど病院生活だったんですもの。体重もかなり落ちてしまったけど、ちょうど義理の妹には平均的な体重になったようで(今までふくよかでしたので・・・)体が軽くなって楽になったと言ってます。マイクロバイオビックのおかげだと言ってます。
それから、この【育児しながら・・・】のブログをオープンしたこと。このタイトルかなり色々と考えました。どんな風につけたら自分らしくなるかな~と。英語を使って書くことも考えました。でも、そうなると、なんかシックリこないかもしれないと思ったり、パッと見て一目でどんなブログなのかということをわかるようにしたかったし、そうかといって、長いタイトルだと、バナー作ったりしたときに全部入りきれなかったりするだろうし(サイト名が、長くて困っているので)そして、ふと出てきたのが、この【育児しながら・・・】でした。
なんか、変かな~とも思ったりしましたけど、一番自分に合ってるかなと思ったので、決定したんです。
なんか、アッというまに年末に来てしまったって感じで、何もしてないのが現状です。旦那ちゃんが年末に来てとっても忙しくなってしまったし。
日本に里帰りも来月の下旬あたりになったようですしね。これには、理由があります。私達が予定していた日にちが、私の実家の方が、忙しくて、誰も空港まで迎えにこれないことがわかったからなんです。実家の父が仕事で1月、2月と忙しくなるそうなんです。旦那ちゃんには叱られましたよ。何でもっと前に言わないんだと・・・・。でも、父親の仕事って、そう前からわかっているような仕事ではないのです。だからこそ、お休みも決められないし、定年退職はないし(自分で止めるときが定年退職になるんでしょうね)自由がきかない仕事なんですよね。これは、家族しかわからないことなんです。旦那ちゃんに理解させるのは、難しいことだと思ってます。実家の母に【あなたなら、パパの仕事わかるでしょ!小さい頃から見て知ってるんだから・・・】と言われて、あっそうだったな~と思い出したところです。
で、旦那ちゃんが、1月の下旬ぐらいだと、帰ってくるのが春になっているだろうから(4月の終わり(ゴールデンウィークの前あたり))季節的にもいいだろうということで、決まってます。
息子君3歳の成長・・・。これは、本当に毎日毎日変わっている気がします。背もどんどん伸びてきてるようだし(そうじゃなきゃ困る!)言葉もいっぱい話すようになってきてるしね。
息子君これでも、2歳ちょっとすぎまでほとんど話さなかったんです。旦那ちゃんは心配したり、私が英語をほとんど話さないせいだと、まわりに非難されたりと色々ありました。でも、私は、話が【できない】んじゃなくて、【話さない】だけなんじゃないかなと思っていました。どんどん言葉を蓄積していて、急にぽーーーんと出してくるんじゃないかと・・・。その通りでした。今じゃ機関銃のようにしゃべりまくりますものね。フンフンという感じで聞いていると、話を聞いてよ!という感じですし。
もし、こういう状態で、悩んでいるママさんたちがいらしたら、今は、言葉をどんどん蓄積してるんだということを考えてみてくださいね。何も異常が見当たらないなら。周りになんと言われても、お子さんを信じてあげてくださいね。子供一人一人成長する早さは違うんですもの。
反抗的で生意気で、本当に手を焼いていますけど、やっぱり可愛いんです。親ばかですよね~。ギュッと毎日抱きしめてますもの。カァーーっとなってしまうこともあります。でも、寝顔を見たり、笑顔を見たりすると、元気をいっぱいもらっているんですよね。あと少しで、4歳になりますけど、抱っこぉ~と言われるとどうしてもしちゃってるし(ちょっと背中が痛くなることもありますが・・・)旦那ちゃんにも、【もう抱っこはしなくていいよ、僕がするから】といわれてるんですけど、抱っこと手をいっぱい広げられちゃうとね~抱っこしちゃうんですよね。きっと安心するんでしょうね。もうここまできたら、抱っこできる限りしようと思ってます。
本当に今年も残りあと数日ですね。皆さんは、【年越しそば】を食べるのでしょうね。家は、多分旦那ちゃんの実家に行って、【沖縄そば】を食べるかな~♪ 忘れなかったらデジカメに撮ってきますね。
日本だとどんなテレビがあるのかしら?【紅白】?それとも何か特別なバラエティー番組かな? あぁ~ タッキーの【里見八犬伝】があるんですよね~。うーーん、見たい!。
こちらは、カウントダウンでしょうね。色々な州のカウントダウンが見られると思います。時差があるから。一番は、NYのタイムズスクエアのカウントダウンかな~。
今年も本当に色々な方にお世話になりました。沢山の方とお友達になれてうれしかったです。タグふれや、メロメロパークとかおもしろいものにも出会えたし。来年もどうぞこの【育児しながら・・・】共々どうぞよろしくお願いいたします。
皆さん、よい年をお迎えくださいませ!
また、来年お会いしましょう~♪
Comment : 5
Comment

うん、去年はめまぐるしい一年だったわ。本当にアッというまの一年っていう言葉がピッタリの年だったかも。
毎年12月は師走の言葉どおり走り回ってる感じがするもの。妊婦のときでさえ、臨月だったのに、クリスマスプレゼント探して毎日動いてたしね~。
総まとめって感じで、毎年年末が異常に忙しくなってる気がするわ。
本当に、1年健康でいるってことが大切なんだな~と実感した年でもあるわね。
育児も毎年毎年変わっているしね~(当たり前だけど・・・)
まぁ~息子も4歳になるし、どう変わっていくか・・・楽しみだわ。
振り返ると色々あった1年だったんだね(^-^*)
でも、結果皆元気でそれが1番かな?
息子ちゃんの成長も
コレからますますグンッと大きくなるのが
楽しみだね(^∀^*)
私の友人にも子供の言葉で悩んでた子居るけど
その子の子供ちゃん見る限り
miraちゃんの息子ちゃんと同じく
【話さない】感じでね
きっと自分の意思をシッカリと持ってる
子なんでしょう
大人になると気にもなら無い成長の差も
今の時期はどうしても気になるしね
でも【楽しく】これからも
育児していけると良いよね(゚∀゚ノノ゙☆
でも、結果皆元気でそれが1番かな?
息子ちゃんの成長も
コレからますますグンッと大きくなるのが
楽しみだね(^∀^*)
私の友人にも子供の言葉で悩んでた子居るけど
その子の子供ちゃん見る限り
miraちゃんの息子ちゃんと同じく
【話さない】感じでね
きっと自分の意思をシッカリと持ってる
子なんでしょう
大人になると気にもなら無い成長の差も
今の時期はどうしても気になるしね
でも【楽しく】これからも
育児していけると良いよね(゚∀゚ノノ゙☆
2006/01/12(木) 08:33:14 | URL | さな #BxQFZbuQ[ 編集]

そうなんです。ちょっぴり延期になりました~。
もう本当に後ちょっとで4歳になってしまいます。
親ばかなんです。笑顔や、頼られるとやっぱり可愛いものですよね。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。また、お話ができるといいですね・・・。

こちらこそ、なかなか遊びにいけなくて、ごめんなさいね。
私も楽しく読ませていただいてます。
Babykaちゃんももうすぐ4歳ですか~
おぉ~同じ年ですね。
怒鳴ることなんてほとんど毎日のことです。
偉いことなんて、ひとつもないですよぉ~。いつも、反省の毎日ですもの。
こちらこそ、今年もどうぞよろしくぅ♪
2006/01/02(月) 19:18:59 | URL | mira@管理人 #-[ 編集]

なんかアットいうまの1年ですね~
今年は
ブログも楽しくよませていただきました& リンクしてもらってどうもありがとう
これからもよろしくです~

うちのBabykaももうすぐ4歳なので
同じ年ですね!
なんか育児の悩みって 本当に尽きないですよね~
Tomobabykaなんか
怒鳴ったりしてますよ~
タイムアウトもよくやりますが
やる前に「ごめんなさい」
と反省するので やらなくてすむときもありますが、、
MIRAさんは偉いですよね~
素敵なままだな~とおもいます
お互い 子供の成長たのしみですね
来年もよろしくです~~

こんばんは
実家に帰るの延期になったんですね。
一月下旬が楽しみですね!
息子さんもうすぐ4歳ってうちと近いですね~
うちの息子も座ってると膝の上に乗ってきたり
寝る時に手を繋いで欲しがる甘えん坊君ですよ(^-^)
何歳になっても子供は可愛いですよね!
今年は色々お世話になりました。
何度かタグフレでお話出来て嬉しかったです!
来年もよろしくお願いします<(_ _*)X(*_ _)>
ではよいお年を…
一月下旬が楽しみですね!
息子さんもうすぐ4歳ってうちと近いですね~
うちの息子も座ってると膝の上に乗ってきたり
寝る時に手を繋いで欲しがる甘えん坊君ですよ(^-^)
何歳になっても子供は可愛いですよね!
今年は色々お世話になりました。
何度かタグフレでお話出来て嬉しかったです!
来年もよろしくお願いします<(_ _*)X(*_ _)>
ではよいお年を…
Comment Form
| HOME |
mira@管理人(05/16)
ちりん(05/02)
mira@管理人(10/20)
mira@管理人(10/20)
吉村梨央子(10/20)
annzu(10/07)
mira@管理人(10/07)