授業参観+懇談会
今日は、息子ちゃんの、授業参観でした。
旦那ちゃんは、授業参観が終わった頃、
息子ちゃんを迎えに来てもらって、そのまま、
二人とも、家に帰って、私だけ、懇談会に出席した。
懇談会初参加だったんだけど、
同じクラスのお子たちのママとも、初めてお会いできて、
私的には、結構よかったわ。
しかも、同じような悩みを持ったママたちもいたり、
3人のお子ちゃまのママの、話を聞いたり、
担任の先生の話を聞いたりと、
とっても、私にとっては、勉強になったし、
育児をこれからも続けていく上での、参考にもなった。
皆、同じようなことで、悩んでいるんだな~って
思ったら、とっても、勇気をもらった気もしたわ。
2年生になると、完全にシャッフルされるらしくて、
どんな風なクラスに入るのかも未定らしい。
私は、できることなら、同じ先生になってくれると、
いいなぁと思ってるんだけどね。
それは、やっぱり、息子ちゃんのことを、
ある程度、理解してるところがあるから、
また、ゼロから、スタートするよりも、
かなり、いいかなって思うからなんだけどね。
まぁ、4月にならないとわからないけどさ、
できれば、同じ先生になるといいかなって思うよ。
3月は、結構忙しい月だな~。
懇談会が終わって家に戻ってみたら、
洗濯物を、たたんでくれてあったわ。
それとね、やっぱり、主夫し始めてるからかな~
私が、他のことしてたりすると、
私に指図するんじゃなくて、
自分でしてくれるようになったんだよね。
昨日も、実は、
夕飯食べ終わってから、
すべて、洗い物してくれたの。
私は、何も言ってないのにね~
すごく、うれしかったよ。
主夫し始めて、
私の大変さが、わかってきたの・・・かな?
(^ー^* )フフ♪
皆様のご協力をお願いいたします<(_ _)>旦那ちゃんは、授業参観が終わった頃、
息子ちゃんを迎えに来てもらって、そのまま、
二人とも、家に帰って、私だけ、懇談会に出席した。
懇談会初参加だったんだけど、
同じクラスのお子たちのママとも、初めてお会いできて、
私的には、結構よかったわ。
しかも、同じような悩みを持ったママたちもいたり、
3人のお子ちゃまのママの、話を聞いたり、
担任の先生の話を聞いたりと、
とっても、私にとっては、勉強になったし、
育児をこれからも続けていく上での、参考にもなった。
皆、同じようなことで、悩んでいるんだな~って
思ったら、とっても、勇気をもらった気もしたわ。
2年生になると、完全にシャッフルされるらしくて、
どんな風なクラスに入るのかも未定らしい。
私は、できることなら、同じ先生になってくれると、
いいなぁと思ってるんだけどね。
それは、やっぱり、息子ちゃんのことを、
ある程度、理解してるところがあるから、
また、ゼロから、スタートするよりも、
かなり、いいかなって思うからなんだけどね。
まぁ、4月にならないとわからないけどさ、
できれば、同じ先生になるといいかなって思うよ。
3月は、結構忙しい月だな~。
懇談会が終わって家に戻ってみたら、
洗濯物を、たたんでくれてあったわ。
それとね、やっぱり、主夫し始めてるからかな~
私が、他のことしてたりすると、
私に指図するんじゃなくて、
自分でしてくれるようになったんだよね。
昨日も、実は、
夕飯食べ終わってから、
すべて、洗い物してくれたの。
私は、何も言ってないのにね~
すごく、うれしかったよ。
主夫し始めて、
私の大変さが、わかってきたの・・・かな?
(^ー^* )フフ♪
Comment
Comment Form
TrackBack URL
TrackBack List
| HOME |
mira@管理人(05/16)
ちりん(05/02)
mira@管理人(10/20)
mira@管理人(10/20)
吉村梨央子(10/20)
annzu(10/07)
mira@管理人(10/07)