初デビュー!
息子君、映画館で、映画を観る、初デビューです。
旦那ちゃんが、そろそろ行ってもいいかも・・・と
いうので、旦那ちゃんと3人で行って来ました。
皆様のご協力をお願いいたします<(_ _)>旦那ちゃんが、そろそろ行ってもいいかも・・・と
いうので、旦那ちゃんと3人で行って来ました。
観たのは、「The Cars」です。
ディズニー映画の最新作です。もう、息子君、日本に里帰りする前からこの映画を観たがっていたのです。
実は、一番最初にこの映画を知ったのは、去年ディズニーランドへ行ったときでした。
息子君の大好きな、レースができる乗り物に乗る為に並んでいたところで、子供が飽きないようにスクリーンがあって、そこに、この映画の出演する車たちが、あったのです。もう、息子君ずっと見入ってしまって、並んでいることすら忘れていたくらい。
映画公開が、今年ということだけ紹介されていただけだったのです。
もう観ようと決めていました(
)
そして、里帰りする前に、ディズニーチャンネルと観ていたら、近々公開と・・・いうことらしく、宣伝がすごかったのです。
息子君ずっとずっと見入ってました。
そして、里帰りしてから、旦那ちゃんから、6月公開だということを聞いていたのです。
旦那ちゃんが日本に来たとき、義理の妹がくれたというこの映画のプリント付きのTシャツと、短パンを持ってきてくれました。
帰ってから、息子君のルームへ行くと、デカイポスターが・・・
(もちろん、旦那ちゃんが買ってきたんでしょうね
)
そして、義理の妹からは、この映画に出ている車のおもちゃ。
(現在9台あります・・・)
なんと、テレビのコマーシャルで、今、マクドナルドのハッピーミールで、この車のおもちゃがもらえる・・・
もちろん、聞き逃す息子君ではありません!
マクドナルドへ何度も足を運びましたよ・・・。
それで、9台なのです
ハッピーミールの箱もこの映画のプリントだったので、大事に持ってきました。現在、9台の車入れになってます。
っと映画お話でしたね~
何もかもが息子君にとっては初体験! 前の日に、チェックして、朝一(英語では、Early Birdといいます)でいくことにしたのです。
というのも、朝一だと全員5ドルで見られるというからです。
(安いですよね~3人で15ドルですもの・・・
)
朝一といっても10時からですけど。並ぶかもという旦那ちゃんがいうので、少し早めに行きました。本当、子供と一緒に付き添っているマミー達やダディー達が並んでいました。でも、そんなにすごい人ってわけじゃなかったので、旦那ちゃんも一緒に観る事にしました。
中に入って、左側の一番後ろで歩く側に座りました。
3つ映画館が入っていて、中に入ってすぐ3つのドアがあって、ここから、観る映画によって分かれていました。
こじんまりした、映画館です。座席にはドリンクホルダーがついていました。
子供用にシートがあって、座席に乗せて子供をうえに乗せると結構私達と同じ高さで観られるんですね~。いいものがあります。
旦那ちゃん、やっぱりポップコーン買って来ました、かなりでかい!
なんと、旦那ちゃんと、息子君で食べちゃいました(すごすぎ
)
映画は、とっても楽しかったのですが、やはり、初体験で、2時間はきつかったようで、少しずつ、身体がだらけてきました。多分家で観ているのでしたら、きっと、見入っていたことだと思います。同じ姿勢で観ていなくちゃいけないのが、まだ4歳児には、つらかったのでしょうね。
途中私と息子君で抜け出して、入り口付近においてあるゲームでちょっぴり息抜き(このゲームは、日本で言う、ゲームセンターみたいなものが置いてあります)すべて、25セントか、50セントで楽しめます。
そして、また映画を観に戻りました。
終わりのほうが結構楽しめますよ。大人も一緒に楽しめる映画です。
終わって、扉を開けてびっくり!
すごい行列があったんです。
やっぱり、朝一で来てよかったです・・・
ディズニー映画の最新作です。もう、息子君、日本に里帰りする前からこの映画を観たがっていたのです。
実は、一番最初にこの映画を知ったのは、去年ディズニーランドへ行ったときでした。
息子君の大好きな、レースができる乗り物に乗る為に並んでいたところで、子供が飽きないようにスクリーンがあって、そこに、この映画の出演する車たちが、あったのです。もう、息子君ずっと見入ってしまって、並んでいることすら忘れていたくらい。
映画公開が、今年ということだけ紹介されていただけだったのです。
もう観ようと決めていました(

そして、里帰りする前に、ディズニーチャンネルと観ていたら、近々公開と・・・いうことらしく、宣伝がすごかったのです。
息子君ずっとずっと見入ってました。
そして、里帰りしてから、旦那ちゃんから、6月公開だということを聞いていたのです。
旦那ちゃんが日本に来たとき、義理の妹がくれたというこの映画のプリント付きのTシャツと、短パンを持ってきてくれました。
帰ってから、息子君のルームへ行くと、デカイポスターが・・・
(もちろん、旦那ちゃんが買ってきたんでしょうね

そして、義理の妹からは、この映画に出ている車のおもちゃ。
(現在9台あります・・・)
なんと、テレビのコマーシャルで、今、マクドナルドのハッピーミールで、この車のおもちゃがもらえる・・・
もちろん、聞き逃す息子君ではありません!

マクドナルドへ何度も足を運びましたよ・・・。
それで、9台なのです

ハッピーミールの箱もこの映画のプリントだったので、大事に持ってきました。現在、9台の車入れになってます。
っと映画お話でしたね~
何もかもが息子君にとっては初体験! 前の日に、チェックして、朝一(英語では、Early Birdといいます)でいくことにしたのです。
というのも、朝一だと全員5ドルで見られるというからです。
(安いですよね~3人で15ドルですもの・・・

朝一といっても10時からですけど。並ぶかもという旦那ちゃんがいうので、少し早めに行きました。本当、子供と一緒に付き添っているマミー達やダディー達が並んでいました。でも、そんなにすごい人ってわけじゃなかったので、旦那ちゃんも一緒に観る事にしました。
中に入って、左側の一番後ろで歩く側に座りました。
3つ映画館が入っていて、中に入ってすぐ3つのドアがあって、ここから、観る映画によって分かれていました。
こじんまりした、映画館です。座席にはドリンクホルダーがついていました。
子供用にシートがあって、座席に乗せて子供をうえに乗せると結構私達と同じ高さで観られるんですね~。いいものがあります。
旦那ちゃん、やっぱりポップコーン買って来ました、かなりでかい!
なんと、旦那ちゃんと、息子君で食べちゃいました(すごすぎ

映画は、とっても楽しかったのですが、やはり、初体験で、2時間はきつかったようで、少しずつ、身体がだらけてきました。多分家で観ているのでしたら、きっと、見入っていたことだと思います。同じ姿勢で観ていなくちゃいけないのが、まだ4歳児には、つらかったのでしょうね。
途中私と息子君で抜け出して、入り口付近においてあるゲームでちょっぴり息抜き(このゲームは、日本で言う、ゲームセンターみたいなものが置いてあります)すべて、25セントか、50セントで楽しめます。
そして、また映画を観に戻りました。
終わりのほうが結構楽しめますよ。大人も一緒に楽しめる映画です。
終わって、扉を開けてびっくり!

すごい行列があったんです。
やっぱり、朝一で来てよかったです・・・
Comment
Comment Form
TrackBack URL
TrackBack List
| HOME |
mira@管理人(05/16)
ちりん(05/02)
mira@管理人(10/20)
mira@管理人(10/20)
吉村梨央子(10/20)
annzu(10/07)
mira@管理人(10/07)