マジックワード
今朝は、旦那ちゃんに起こされた。
旦那ちゃん、ちょっとしか寝てないところへ、
息子ちゃん、起こしたらしい。
(;´ー`)┌
皆様のご協力をお願いいたします<(_ _)>旦那ちゃん、ちょっとしか寝てないところへ、
息子ちゃん、起こしたらしい。
(;´ー`)┌
でも、今日は、色々とまわらなくちゃいけないから、
旦那ちゃんも、あんまり寝てられないのよね。
一応、そのまま、寝かせてた。
旦那ちゃん、9時半ごろ目が覚めたらしくて、
起きてきて、一番最初に言った一言、
「なんで、もっと早く起こさないの?」
( 。・_・。)?
もっと、他の言葉ってないかな~?と思う私。
朝から、小言ばっかり、旦那ちゃん!
疲れてるのは、わかるけど、
朝は、一日のスタートなんだよ。
まわりの人間まで、不愉快にさせてどうするのよ!
( ̄  ̄メ)
あぁ~、むかついちゃった。
(朝っぱらから、イヤだイヤだ。)
{{{{(;>_<)}}}}
気を取り直して・・・
3人で、でかけました。
まずは、銀行、それから、レンタルショップ、
(でも、観たいDVDは、なかったので、借りなかった、
私は、いまのところ、
日本のドラマに、ドップリつかってるし~
f(^-^; ポリポリ)
それから、郵便局。ラストに、グロサリーストア。
私は、時々、咳が止まらなくなるので、本当困った。
乾燥してるからかもね~。
グロサリーストアに行ったとき、
入り口に、風船が置いてあった。
めざとい、息子ちゃん、
即座に、
息子ちゃん:「マミー風船欲しい!」
私:「後でね、買い物終わってから。」
息子ちゃん:「あぁーん(これ、息子ちゃんのクセ)」
買い物終わって、レジに来たら、
風船が、いっぱい、ひっかかってたの。
すかさず、息子ちゃん。
息子ちゃん:「マミー紫のが、欲しい!」
息子ちゃんの声って、すごくとおるのよね~
当然、レジにいる、おばちゃんとかにも聴こえる。
息子ちゃん、何度も、何度も、私に言う。
「マミー、この紫が、欲しいの!」
私:「欲しいのじゃないでしょ。」
突然、レジのおばちゃんが、
「プリーズって言ってくれたら、考えてもいいかな~」
息子ちゃん、急に固まる。
(* ̄m ̄)プ
( 。・_・)ジッ
私と旦那とで、
「マジックワードは?」
息子ちゃん:「I want purple balloon,please.」
レジのおばちゃん:「Good Job!(あとは、私たちに向かって
しゃべってきた)」
(よくできました、お父さん、お母さんで、ちゃんと風船を
手首かどっかに、くくりつけて)
旦那ちゃんが、風船を、息子ちゃんの手首につけた。
息子ちゃん、おばちゃんに、
「Thank you!」
おばちゃん:「You're Welcome, You're good boy.」
(どういたしまして、君はいい子だね~)
照れてた、息子ちゃん。
マジックワードというのは、
私たちが、言ってることなんだけど、
人に対しての、大事な言葉かな~。
「お願いします」「ありがとう」
この言葉を、マジックワードと呼んでるの。
特に、この2つ。他にもあるけどね。
一番、使うのが、「お願いします」
(プリーズね)
人に何かして欲しいときに、息子ちゃんは、すぐ、
I want(して!)というのね。
これだと、人にモノを頼むんじゃなくて、
自分がしたから、して!ってことだから、相手にとっては、
あまり、気持ちいいものじゃない。
でも、これに、Pleaseを、つけると、
ものすごく、言葉の意味もだけど、とげとげしさが
なくなって、相手も、気持ちよく受け取れる。
日本語でも、
「~してよ」よりも、「~してちょうだい」とか、
「~してください」のほうが、言葉が、やわらかく聴こえるよね。
それと、同じ意味かな~。
それで、旦那ちゃんが、言い出したの。
「マジックワード」
言わなくちゃ、何もしないってね。
まだまだ、難しいかなって思うけど、
徐々に、覚えていってくれたらって思う。
\(⌒▽⌒)/
旦那ちゃんも、あんまり寝てられないのよね。
一応、そのまま、寝かせてた。
旦那ちゃん、9時半ごろ目が覚めたらしくて、
起きてきて、一番最初に言った一言、
「なんで、もっと早く起こさないの?」
( 。・_・。)?
もっと、他の言葉ってないかな~?と思う私。
朝から、小言ばっかり、旦那ちゃん!
疲れてるのは、わかるけど、
朝は、一日のスタートなんだよ。
まわりの人間まで、不愉快にさせてどうするのよ!
( ̄  ̄メ)
あぁ~、むかついちゃった。
(朝っぱらから、イヤだイヤだ。)
{{{{(;>_<)}}}}
気を取り直して・・・
3人で、でかけました。
まずは、銀行、それから、レンタルショップ、
(でも、観たいDVDは、なかったので、借りなかった、
私は、いまのところ、
日本のドラマに、ドップリつかってるし~
f(^-^; ポリポリ)
それから、郵便局。ラストに、グロサリーストア。
私は、時々、咳が止まらなくなるので、本当困った。
乾燥してるからかもね~。
グロサリーストアに行ったとき、
入り口に、風船が置いてあった。
めざとい、息子ちゃん、
即座に、
息子ちゃん:「マミー風船欲しい!」
私:「後でね、買い物終わってから。」
息子ちゃん:「あぁーん(これ、息子ちゃんのクセ)」
買い物終わって、レジに来たら、
風船が、いっぱい、ひっかかってたの。
すかさず、息子ちゃん。
息子ちゃん:「マミー紫のが、欲しい!」
息子ちゃんの声って、すごくとおるのよね~
当然、レジにいる、おばちゃんとかにも聴こえる。
息子ちゃん、何度も、何度も、私に言う。
「マミー、この紫が、欲しいの!」
私:「欲しいのじゃないでしょ。」
突然、レジのおばちゃんが、
「プリーズって言ってくれたら、考えてもいいかな~」
息子ちゃん、急に固まる。
(* ̄m ̄)プ
( 。・_・)ジッ
私と旦那とで、
「マジックワードは?」
息子ちゃん:「I want purple balloon,please.」
レジのおばちゃん:「Good Job!(あとは、私たちに向かって
しゃべってきた)」
(よくできました、お父さん、お母さんで、ちゃんと風船を
手首かどっかに、くくりつけて)
旦那ちゃんが、風船を、息子ちゃんの手首につけた。
息子ちゃん、おばちゃんに、
「Thank you!」
おばちゃん:「You're Welcome, You're good boy.」
(どういたしまして、君はいい子だね~)
照れてた、息子ちゃん。
マジックワードというのは、
私たちが、言ってることなんだけど、
人に対しての、大事な言葉かな~。
「お願いします」「ありがとう」
この言葉を、マジックワードと呼んでるの。
特に、この2つ。他にもあるけどね。
一番、使うのが、「お願いします」
(プリーズね)
人に何かして欲しいときに、息子ちゃんは、すぐ、
I want(して!)というのね。
これだと、人にモノを頼むんじゃなくて、
自分がしたから、して!ってことだから、相手にとっては、
あまり、気持ちいいものじゃない。
でも、これに、Pleaseを、つけると、
ものすごく、言葉の意味もだけど、とげとげしさが
なくなって、相手も、気持ちよく受け取れる。
日本語でも、
「~してよ」よりも、「~してちょうだい」とか、
「~してください」のほうが、言葉が、やわらかく聴こえるよね。
それと、同じ意味かな~。
それで、旦那ちゃんが、言い出したの。
「マジックワード」
言わなくちゃ、何もしないってね。
まだまだ、難しいかなって思うけど、
徐々に、覚えていってくれたらって思う。
\(⌒▽⌒)/
Comment
Comment Form
TrackBack URL
TrackBack List
| HOME |
mira@管理人(05/16)
ちりん(05/02)
mira@管理人(10/20)
mira@管理人(10/20)
吉村梨央子(10/20)
annzu(10/07)
mira@管理人(10/07)