わたしの子育て奮闘記
この記事は、結婚生活支援コミュニティ「CoCoMarri」協賛のブログ記事コンテストにエントリー中です。


シェアブログcocomarri3に投稿
息子ちゃんが、生まれたのは、2002年1月。
私は、できたら、母乳で育てたかったので、
生まれてから、すぐ、母乳を飲ませてみた。
でも、うまくいかなくて、
日本だったら、手取り足取り、教えてもらえるだろう。
ココは、アメリカ。
そんなことは、まったくナシ。
口で、言われるだけで、詳しくは、
教えてもらえない。
正直、どうしたら、いいのか、サッパリで、
息子ちゃんも、飲み方がわからず、
吸っているから、飲んでいるんだと思ってた。
家に戻ってからも、母乳育児で、頑張った。
息子ちゃんが、飲んでいると思って、
(口が、動いていたから)
母乳だけで、ミルクは、あげてなかった。
よく泣くなーって思ってたけど、
それが、ミルク不足だってことには、気づかなかった。
ある日、息子ちゃんのおむつを替えようとしたら、
オレンジ色のパウダーが、ついていた。
(llllll・_・llllll)......ン?
オレンジ色?
いくら、メイクアップしてるからって、
オムツの中にまでは、入らない。
おかしい?!( ̄~ ̄;)
急いで、病院に連絡してみた。
どうやら、よく赤ちゃんには、あるらしく、
即、オレンジ色のパウダーでしょ?と言われた。
結果、脱水症の、一歩手前だった。
つまり、ミルク不足だったんだ。
よく泣くなーって思っていたのは、
おなかが、いっぱいになってなかったから。
私も旦那ちゃんも、母乳あげていたら、
ミルクを混合しては、いけないと勝手に思ってたのね。
それからは、母乳+ミルクだった。
でもね、だんだんと、私の母乳が、減ってきてたの。
旦那ちゃんからも、
【なんで、そんなに少ないんだ?】とか、
【母乳で育てたほうがいいのに・・】とか、
精神的に、結構追い詰められていたんだよね。
だから、吸引機で、やっても、
まったく、ボトルの半分以下、2滴ぐらいしか、
でなくなっちゃったのね。
だんだん、私も、苦痛になってきてしまったの。
母乳育児が、いいことは、知っていたけど、
どうしても、母乳が出ないし、どんなに、
吸引機で、しめつけても、ただ、痛いだけだった。
私が、(>。∂) イタイって言うと、
旦那ちゃんは、ブツブツ文句言ってた。
涙が出てくるときもあった。
痛くて、吸引することすら、つらかったこともあった。
あふれるくらい出てくるママが、
とっても、うらやましかった。
結局、母乳は、だめだったので、あきらめた。
そのことを、実家の母親に話したら、
母親も、まったくでなかったようで、ミルクにしていたらしい。
私は、てっきり、母乳で育っていたとばかり思ってたから、
正直、(^▽^) ホッとしたの。
それを、早く言ってほしかったなーf(^ー^; ポリポリ
ミルクに替えたけど、
息子ちゃんは、結構頻繁におなかすいていたようで
私も、旦那も、2時間睡眠でした。
交代で、寝ていたこともあったっけ。
その時は、本当に、うれしかった。
あー、時間気にしないで寝られるぅううぅう(⌒▽⌒)
息子ちゃんが、泣くと、
不思議と目が覚めてた私。
旦那ちゃん?
まったく、起きません。
そういうものよね。
そういうときに限って、訪問客が、来るのよね。
私も、旦那も、シャワーなど浴びておらず、
髪の毛も、ボサボサ、服は、パジャマ。
急いで、交代で、シャワー浴びて、
服着替えたなー。
旦那ちゃんが、仕事再開してからは、
泣かれて、泣かれて、どうしたらいいのか、
わからず、疲れ果ててしまったこともあった。
最初の3ヶ月間は、本当に、
泣いてばかりいた感じでした。
時々、眠くて、
息子ちゃんをソファでダッコしながら、
寝ちゃって、気づいたら、息子ちゃんが、
ソファに、落ちてるときもあったっけ。
息子ちゃんは、あっけらかん!とした顔で、
泣きも、せず、そのままポカーンっとした表情だったなぁ。
(今考えると、笑えるけど・・・( ̄▽ ̄;)
でも、そういう表情で、私は、
(^▽^) ホッとさせられていた気がする。
まだまだ、育児は、試行錯誤の毎日だけど、
5歳になった、息子ちゃんは、どんどん、
成長していっている、とっても、私にとっては、
うれしいことだ。
これからも、はちゃめちゃな、マミーだけど、
一緒に頑張っていこうね。
息子ちゃん(⌒-⌒)
評価をお願いいたしますm(_ _)m
皆様のご協力をお願いいたします<(_ _)>
シェアブログcocomarri3に投稿
息子ちゃんが、生まれたのは、2002年1月。
私は、できたら、母乳で育てたかったので、
生まれてから、すぐ、母乳を飲ませてみた。
でも、うまくいかなくて、
日本だったら、手取り足取り、教えてもらえるだろう。
ココは、アメリカ。
そんなことは、まったくナシ。
口で、言われるだけで、詳しくは、
教えてもらえない。
正直、どうしたら、いいのか、サッパリで、
息子ちゃんも、飲み方がわからず、
吸っているから、飲んでいるんだと思ってた。
家に戻ってからも、母乳育児で、頑張った。
息子ちゃんが、飲んでいると思って、
(口が、動いていたから)
母乳だけで、ミルクは、あげてなかった。
よく泣くなーって思ってたけど、
それが、ミルク不足だってことには、気づかなかった。
ある日、息子ちゃんのおむつを替えようとしたら、
オレンジ色のパウダーが、ついていた。
(llllll・_・llllll)......ン?
オレンジ色?
いくら、メイクアップしてるからって、
オムツの中にまでは、入らない。
おかしい?!( ̄~ ̄;)
急いで、病院に連絡してみた。
どうやら、よく赤ちゃんには、あるらしく、
即、オレンジ色のパウダーでしょ?と言われた。
結果、脱水症の、一歩手前だった。
つまり、ミルク不足だったんだ。
よく泣くなーって思っていたのは、
おなかが、いっぱいになってなかったから。
私も旦那ちゃんも、母乳あげていたら、
ミルクを混合しては、いけないと勝手に思ってたのね。
それからは、母乳+ミルクだった。
でもね、だんだんと、私の母乳が、減ってきてたの。
旦那ちゃんからも、
【なんで、そんなに少ないんだ?】とか、
【母乳で育てたほうがいいのに・・】とか、
精神的に、結構追い詰められていたんだよね。
だから、吸引機で、やっても、
まったく、ボトルの半分以下、2滴ぐらいしか、
でなくなっちゃったのね。
だんだん、私も、苦痛になってきてしまったの。
母乳育児が、いいことは、知っていたけど、
どうしても、母乳が出ないし、どんなに、
吸引機で、しめつけても、ただ、痛いだけだった。
私が、(>。∂) イタイって言うと、
旦那ちゃんは、ブツブツ文句言ってた。
涙が出てくるときもあった。
痛くて、吸引することすら、つらかったこともあった。
あふれるくらい出てくるママが、
とっても、うらやましかった。
結局、母乳は、だめだったので、あきらめた。
そのことを、実家の母親に話したら、
母親も、まったくでなかったようで、ミルクにしていたらしい。
私は、てっきり、母乳で育っていたとばかり思ってたから、
正直、(^▽^) ホッとしたの。
それを、早く言ってほしかったなーf(^ー^; ポリポリ
ミルクに替えたけど、
息子ちゃんは、結構頻繁におなかすいていたようで
私も、旦那も、2時間睡眠でした。
交代で、寝ていたこともあったっけ。
その時は、本当に、うれしかった。
あー、時間気にしないで寝られるぅううぅう(⌒▽⌒)
息子ちゃんが、泣くと、
不思議と目が覚めてた私。
旦那ちゃん?
まったく、起きません。
そういうものよね。
そういうときに限って、訪問客が、来るのよね。
私も、旦那も、シャワーなど浴びておらず、
髪の毛も、ボサボサ、服は、パジャマ。
急いで、交代で、シャワー浴びて、
服着替えたなー。
旦那ちゃんが、仕事再開してからは、
泣かれて、泣かれて、どうしたらいいのか、
わからず、疲れ果ててしまったこともあった。
最初の3ヶ月間は、本当に、
泣いてばかりいた感じでした。
時々、眠くて、
息子ちゃんをソファでダッコしながら、
寝ちゃって、気づいたら、息子ちゃんが、
ソファに、落ちてるときもあったっけ。
息子ちゃんは、あっけらかん!とした顔で、
泣きも、せず、そのままポカーンっとした表情だったなぁ。
(今考えると、笑えるけど・・・( ̄▽ ̄;)
でも、そういう表情で、私は、
(^▽^) ホッとさせられていた気がする。
まだまだ、育児は、試行錯誤の毎日だけど、
5歳になった、息子ちゃんは、どんどん、
成長していっている、とっても、私にとっては、
うれしいことだ。
これからも、はちゃめちゃな、マミーだけど、
一緒に頑張っていこうね。
息子ちゃん(⌒-⌒)
評価をお願いいたしますm(_ _)m
Comment
お返事(^-^)
>夏娘さん、
こんにちは、いらっしゃいm(_ _)m
オレンジというか、オレンジブラウンの
パウダーっぽい感じなんです。
でも、本当に、びっくりしましたね。
そうですね、
今は、とっても健康優良児です(^-^)
応援ありがとうございます。
私も、させていただきますね(⌒-⌒)
こんにちは、いらっしゃいm(_ _)m
オレンジというか、オレンジブラウンの
パウダーっぽい感じなんです。
でも、本当に、びっくりしましたね。
そうですね、
今は、とっても健康優良児です(^-^)
応援ありがとうございます。
私も、させていただきますね(⌒-⌒)
こんにちは~♪ルポからきました★
オレンジ色にはびっくりしますね!!
でも、でも大事にいたらなくてよかったですね。
でも母乳が少なくて文句言われるのは、本当に辛いですね・・・、でも元気に息子ちゃんが成長してくれるのは本当に幸せですよね♪
応援評価ぽちしてきます★
よかったr、私の育児記事もみてくださいな♪
http://natu0804.blog67.fc2.com/blog-entry-406.html
オレンジ色にはびっくりしますね!!
でも、でも大事にいたらなくてよかったですね。
でも母乳が少なくて文句言われるのは、本当に辛いですね・・・、でも元気に息子ちゃんが成長してくれるのは本当に幸せですよね♪
応援評価ぽちしてきます★
よかったr、私の育児記事もみてくださいな♪
http://natu0804.blog67.fc2.com/blog-entry-406.html
Comment Form
TrackBack URL
TrackBack List
| HOME |
mira@管理人(05/16)
ちりん(05/02)
mira@管理人(10/20)
mira@管理人(10/20)
吉村梨央子(10/20)
annzu(10/07)
mira@管理人(10/07)