初保護者面談!
今日は、旦那ちゃんも一緒に、
「保護者面談」というものに、参加してきました。
去年もあったんだけど、
そのとき、山火事があったりして、
予定が、すべて変更になり、
レポートのみで、実際に、先生と対面して、
話すことが出来なかったの。
なので、今回が、初めてなんだよね。
どんなこと言われるのかなと
かなり不安もあったんだけど。
時間は、早朝9時半~9時50分。
旦那ちゃんにも来てもらいたかったので、
前もって、言っておいた。
まずは、息子ちゃんの、
読み書きのスキル。
小文字が、どうも書けなくて、
すべて大文字になる。
これは、私も何度も言ってるんだけど、
なかなか、難しい。
とにかく、手書きで、小文字のアルファベット練習。
そして、読み。
どうやら、数字は、72までは、言えるらしい。
(なぜに、72?)
でも、小学生になるまでに100までは、言えるようにならないと。
(頑張れ!)
そして、一番の困り者。
時々、ある文字が、逆になる。
なぜか、7、5、2⇒S、9⇒Pなどが、逆になる。
先生も、苦笑い。
逆に、どうしたらこんな風に書けるのかと
感心してしまったとのこと
(いやいやそんなことで感心してもらっても・・・(;´ー`)┌)
対人面、授業の態度は、というと。
6歳だけど中身は、赤ちゃんなところがあると。
自分のしたいことをする。
皆が本を読んでいても自分がしたくないとしない。
(ヾ(・o・;)o ォィォィ)
それと、これが、私が結構気になってたこと。
良いことと悪いことの区別がついているのに、
他の子供達がしてないと、自分の正しさを、
主張しないで、流れてしまう。
旦那ちゃんも同じことを言ってた。
こればっかりは、私達はどうすることもできない。
息子ちゃんが、自分で、
決めて、自己主張するか、強くなっていくしかない。
とりあえず、私は、
家で、なるべく、息子ちゃんに、
判断を任せるようにしてるの。
私の判断を待つんじゃなくてね。
もちろん、必要なときは、ちゃんと、
助言するけど、最終的な判断は、息子ちゃんにさせてる。
こうでもしないと、息子ちゃんは、
私に頼ってばっかりなんだよね。
幼稚園では、1人。
芯の強さは、やっぱり持って欲しい。
今日の面談で、
色々とわかったし、
小学生になると、一気に、スキルが、
アップしないといけない。
この夏、かなりハードになりそうだな。
息子ちゃんは、色塗りが嫌いなんだよね。
なんでだろうね~
描くのは、すごく好きなんだけどね。
(⌒▽⌒)
皆様のご協力をお願いいたします<(_ _)>「保護者面談」というものに、参加してきました。
去年もあったんだけど、
そのとき、山火事があったりして、
予定が、すべて変更になり、
レポートのみで、実際に、先生と対面して、
話すことが出来なかったの。
なので、今回が、初めてなんだよね。
どんなこと言われるのかなと
かなり不安もあったんだけど。
時間は、早朝9時半~9時50分。
旦那ちゃんにも来てもらいたかったので、
前もって、言っておいた。
まずは、息子ちゃんの、
読み書きのスキル。
小文字が、どうも書けなくて、
すべて大文字になる。
これは、私も何度も言ってるんだけど、
なかなか、難しい。
とにかく、手書きで、小文字のアルファベット練習。
そして、読み。
どうやら、数字は、72までは、言えるらしい。
(なぜに、72?)
でも、小学生になるまでに100までは、言えるようにならないと。
(頑張れ!)
そして、一番の困り者。
時々、ある文字が、逆になる。
なぜか、7、5、2⇒S、9⇒Pなどが、逆になる。
先生も、苦笑い。
逆に、どうしたらこんな風に書けるのかと
感心してしまったとのこと
(いやいやそんなことで感心してもらっても・・・(;´ー`)┌)
対人面、授業の態度は、というと。
6歳だけど中身は、赤ちゃんなところがあると。
自分のしたいことをする。
皆が本を読んでいても自分がしたくないとしない。
(ヾ(・o・;)o ォィォィ)
それと、これが、私が結構気になってたこと。
良いことと悪いことの区別がついているのに、
他の子供達がしてないと、自分の正しさを、
主張しないで、流れてしまう。
旦那ちゃんも同じことを言ってた。
こればっかりは、私達はどうすることもできない。
息子ちゃんが、自分で、
決めて、自己主張するか、強くなっていくしかない。
とりあえず、私は、
家で、なるべく、息子ちゃんに、
判断を任せるようにしてるの。
私の判断を待つんじゃなくてね。
もちろん、必要なときは、ちゃんと、
助言するけど、最終的な判断は、息子ちゃんにさせてる。
こうでもしないと、息子ちゃんは、
私に頼ってばっかりなんだよね。
幼稚園では、1人。
芯の強さは、やっぱり持って欲しい。
今日の面談で、
色々とわかったし、
小学生になると、一気に、スキルが、
アップしないといけない。
この夏、かなりハードになりそうだな。
息子ちゃんは、色塗りが嫌いなんだよね。
なんでだろうね~
描くのは、すごく好きなんだけどね。
(⌒▽⌒)
Comment : 0
Comment
Comment Form
| HOME |
mira@管理人(05/16)
ちりん(05/02)
mira@管理人(10/20)
mira@管理人(10/20)
吉村梨央子(10/20)
annzu(10/07)
mira@管理人(10/07)